よくあるご質問

パワープレートについて

振動で乗り物酔いはしませんか

乗り物のように大きく体が揺れるわけではないので大丈夫です。

 

まずは低振動で運動を行いますので安心して取り組んでいただけると思います。

関節痛があるのですが乗ってトレーニングできるのでしょうか

関節痛がある方こそパワープレートがおすすめです。

 

関節は血管がほとんどないので血液循環が行えず治癒が遅いです。硬いスポンジを絞ると水分を吸うように、関節は動かすことで栄養や疲労物質を流したり循環を行います。

 

「痛いの痛いの飛んでけ〜」のように振動によって神経の働きを抑える神経が刺激され、痛みが抑えられるのでトレーニングやダイエットと並行して関節のケアが行えます。

出産後はどれくらいで始められますか

帝王切開 ・会陰切開 ・吸引分娩の有無など体の状態によりますが、問題がなければ産後2ヶ月から始めることができます。

高齢でもできますか

パワープレートを用いればハードな運動を好まない、カラダを動かすことが難しい方でも、短時間でそれぞれの状態に合わせた効率的な運動が可能で、年齢とともに衰える筋力や、筋力を必要とするバランス力の低下を防ぐこと役立ちます。

レッスンについて

レッスンは何人で行いますか

最大3名までレッスン受講が可能です。

 

会話をしながら楽しくレッスンを受けられますのでご家族やご友人と和気あいあいと楽しみたい方にお勧めです。モチベーションアップにもつながります。

1回のレッスンは何分ですか

1回のレッスンは50分です。初回のみトレーニング前に30分のヒヤリング(オンラインミーティングでも対応可能)の時間をいただきます。

 

運動だけではなく会話を楽しむことを大切にしておりますので、ヒヤリングはテキストの回答だけではなく対面もしくはオンラインで必須としております。

体験レッスンでやる事を教えてください

体験レッスンでは、最先端マシンのパワープレートの効力の説明と体験をメインに、運動と健康の関係性やダイエットや身体作りに関する簡単な食事法のレクチャーを行います。

 

トレーナーとおしゃべりをするくらいのイメージでご気軽にお申し込みください。

部活以来運動らしい事をしていませんができますか

パワープレートは特殊な振動をする台の上で簡単なエクササイズをするだけで非常に運動効果を発揮しトレーナーが丁寧にレクチャーします。

 

ウェイトトレーニングのように動きが難しくはありませんし、関節への負担も軽いので運動初心者の方こそ大歓迎です。一緒に運動を楽しみましょう!

何回くらいで痩せますか

めざす体型や期間にも左右されますが、しっかりとダイエットに取り組みたい場合は週2回のレッスンを推奨しています。

 

月に数回のレッスンでもパワープレートで運動をすることで基礎代謝もあがり、体の調子が良くなることで、趣味や遊びに出かける気分になることで日常生活の歩行数をはじめとする運動量が増えるのでダイエットやシェイプアップにつながります。

レッスンに必要な持ち物は

動きやすい服装を推奨しています。

 

シューズに関してはパワープレートの振動をしっかりと享受するために靴下もしくは裸足が望ましいですが、足先をぶつけるなどの怪我予防のためにシューズを着用することは問題ございません。

レッスン料について

カードで支払いはできますか

事前に専用の予約ページからクレジットカードでお支払いいただけます。

 

現金でのお支払い、お振込みにも対応しております。

全額前払いのシステムですか

月2回のレッスンが付与される月謝は前月にクレジットカードもしくはお振込みでお支払いいただいております。

 

回数券に関しては事前の予約時にクレジットカード、お振込みいただくか、当日のレッスン時の現金払いに対応しております。

施設設備について

女性専用ですか

どなたでもご利用いただけます。

シャワーやトイレはありますか

シャワーとトイレを完備しています。無料でタオルやドライヤーもご利用いただけます。

駐車場はありますか

専用の駐車場はございませんが、徒歩1分圏内にコインパーキングが多数ございます。

更衣室や個人ロッカーはありますか

施錠可能な更衣室内にシャワー、洗面化粧台がございます。

 

個人ロッカーはございませんので、荷物はスタジオに持ち込んでいただきます。スタジオ内は他の利用者は入室しないので貴重品の盗難や紛失の心配はございません。

会員について

どのような方が会員でいますか

20代から70代の方まで幅広い年齢層の女性会員の方が多いです。

 

運動習慣を身につけたい方、年齢を重ねることで体型の変化やセルライトが気になっている方、妊娠と出産を経て骨盤に負担を感じている方など様々な方がいます。

子供連れは不可でしょうか

レッスン中に別室で託児サービスがご利用できます(要事前相談)

 

保育士歴10年以上の女性スタッフ(オーナーの妻)が対応し、レッスン中はモニターを通して常にお子様の様子を確認できます。

 

私自身、3人の子供を育てていますので、子育て世代にも運動や身体のケアができるサービスを提供したいという気持ちを強く持っています。

予約やキャンセルについて

レッスンの予約はどうするのですか

STORES予約ページからご予約いただけます。公式LINEにご登録いただくとLINEからも簡単に予約が可能です。前日19:00まで予約・変更可能です。

キャンセルルールについて

前日の19:00以降はキャンセル料2,000円が発生します。